徳島県の中学受験で結果を出し続ける塾といえばココ
徳島県で中学受験をするために塾へ通わせることは一般的なことですが、どの塾がいいのかとなると、迷われることが多いのではないでしょうか?
合格するためのカリキュラムがしっかりしていることは当然として、子どもが順調に学力を伸ばせるように親と塾がコミュニケーションを取れることも大切になってきます。
受験生活ではうまくいかないときもあるわけで、そういったときの対処もしっかりしている塾へ通わせたいものです。
そんな塾あるの?という方に、徳島県ならここ、というおすすめの進学塾をご紹介します。
まず最初にご紹介するのが、JR徳島駅から徒歩1分の日能研です。日能研は中学受験の合格実績が高く、合格に導く充実したカリキュラムにより全国の校舎で多くの塾生が志望校に合格しています。徳島校からは徳島県立城ノ内中学校や徳島文理中学校、鳴門教育大学附属中学校といった県内の難関中学校へ塾生を多く合格させています。日能研は中受専門塾ならではの密度の濃いカリキュラムが魅力です。
つづいてご紹介するのが全国で塾などの教育サービスを展開するワオ・コーポレーションが運営する能開センターです。能開センターは毎年、徳島文理中、県立城ノ内中そして鳴門教育大附属中への合格者が多く、難関国私立・県立一貫校で結果を出しています。繰り返し学習を中心に学習単位を週単位にすることで少しずつ学力を積み上げるカリキュラムが好評です。
最後にご紹介するのが、JR徳島駅前にある徳島第一ゼミです。小学部から中学部、高校部まである総合塾です。小学部は四谷大塚のシステムを利用した授業をおこないます。首都圏を中心に展開する大手の進学塾のカリキュラムを受けられるとあって、中学受験は県内のみならず県外の難関中学校も狙うこともできます。塾のある第一未来館は新しく、駅前にあるため電車、バスでも通いやすいです。
徳島県の進学塾について
日能研徳島校(徳島県徳島市寺島本町西1-7-1 日通朝日徳島ビル3F)はJR高徳線・牟岐線「徳島駅」から徒歩1分。駅出口の正面にはロータリー越しにそごうがありますが、その右隣に建つ日通朝日徳島ビルの3階に日能研徳島校です。能開センター徳島駅前校(徳島市寺島本町東3-15-5 フレシアとくしま2F)はJR徳島駅隣にあるフレシアとくしま2階です。1階に徳島銀行や駅前交番があります。能開センターの大きな文字が目印です。能開センター阿南校(徳島県阿南市領家町土倉14-5)はJR阿南駅から東へ500メートル。徳島第一ゼミグループ(徳島市寺島本町西1丁目53番地)はJR徳島駅から徒歩1分。日能研徳島校の日通朝日徳島ビルの道をはさんで北隣にあるビルです。東進衛星予備校や四谷大塚ネットが入っています。